新着情報
- 2023/06/06 2023年度「男女共同参画週間」 6月23日~29日
-
男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには政府や地方公共団体だけでなく、国民のみなさん一人ひとりの取組が必要です。
私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか?
キャッチフレーズは、
無くそう思い込み 守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来。
(内閣府男女共同参画局HPより)
- 2023/06/01 父と子のよみきかせ会
-
子どもの“感情が豊になる”、“想像力が育まれる”、“語彙力が発達する”など、メリットいっぱい!!
親子のコミュニケーションにもバッチリの子育てツール
絵本の読み聞かせの他に、紙芝居やペットボトル三味線のワークショップなど楽しいことがいっぱいです!
日 時 令和5年7月29日(土)
午前の部 10:30~12:00 午後の部 13:30~15:00
内 容 絵本の読み聞かせ会
読み手「おはなしの栞」(朗読会)の皆さん
対象者 おもに父と子(未就学児~小学生)※父以外の保護者の参加も可能 参加費 無料 定 員 30名(先着順) 場 所 京都府男女共同参画センター ワーキングルーム、交流コーナー 申込方法 ①名前 ②年齢 ③電話番号 ④E-mailアドレスを
TEL・FAX・E-mailのいずれかでお知らせください。
申込期限 令和5年7月29日(土)
申込み
問合せ
京都府男女共同参画センター
TEL 075-692-3433
FAX 075-692-3436
E-mail info@kyoto-womensc.jp
- 2023/05/22 らら京都手づくり市 6月開催
-
女性起業家による手づくり市
日 時 令和5年6月17日(土)
10:00~14:00
場 所 京都テルサ玄関前 内 容 手づくり品の販売
(加工食品、野菜、リメイク服、手作り小物、アクセサリー、布草履、雑貨他)
その他 随時、手づくり市出店者を募集しています。
出店希望の方は、らら京都まで御連絡ください。
- 2023/04/18 令和5年度 女性のためのらら京都創業スクール
-
新たに創業を予定している女性。起業に興味・関心がある女性。
1年以内創業予定又は、起業して5年以内の女性で、原則全ての日程に参加できる方。
本セミナーは、京都府開業・経営承継支援資金制度の対象セミナーです。
日 時 令和5年 7/1・8・15・22・29
全て、土曜日。10:00~17:00
内 容 <カリキュラム>
第1回 7/1(土) 経営全般 創業の心構え
WANT・NEED・CAN
ビジネスモデルとコンセプト
創業計画書
体験談 創業体験談(創業者2名)
第2回 7/8(土) 経営全般 環境分析の方法(内部・外部)
販売開拓 商品・サービスの開発
新規顧客開拓のしくみづくり
第3回 7/15(土) 財務 開業時の資金計画
図で見るお金の収支構造
開業してからの資金繰り計画
開業の形態と手続きの基礎知識
第4回 7/22(土) 販路開拓 広告と営業
伝わるプレゼンテーションの方法
自分ブランドのつくりかた
コラボレーションのポイント
リピート顧客を生むしくみつくり
第5回 7/29(土) 販売開拓 販売開拓・売上拡大策
経営全般 行動計画の立て方
施策説明 創業融資・創業支援体制の説明
受講生の事業計画発表
(プレゼンテーション)
場 所 京都テルサ 東館2階【第9会議室】
(京都市南区東九条下殿田町70番地)
定 員 15名(定員になり次第、締切) 締 切 令和5年6月23日(金)必着 受講料 11,000円(税込み) 保 育 有り。無料。 生後6ヶ月~就学前まで(事前申込みをお願いします。) 申込み 「申込書はこちら」をクリックして、ダウンロードをし、必要事項を記入して申し込む。 - 2023/04/17 もっともっと知りたくなる!介護予防にもつながる 若さを手に入れるハーブ・アロマ講座
-
5月~7月チラシはこちら
誰でもできる!若さを保つちょっとした方法
介護予防につながる
日 時 5月 9日(火)・19日(金)・29日(月)
6月 6日(火)・16日(金)・26日(月)
7月 4日(火)・18日(火)・28日(金)
すべて(1部) 10:00~12:30
(2部) 13:30~16:00
(BG夜会)18:00~20:00(場所:東館1階 小会議室)
受講料 1部・2部参加は、2,500円税込(材料費は別途)お茶とお菓子付
(B.G夜会のみの参加は500円)
(初回は体質診断のアドバイス付)
◆材料費は平均500円。内容によって異なります。
◆希望の講座を好きな時間帯、好きな回数受けられます(1day講座です)
◆「うぃっちずはあぶ生活研究所」会員に登録すると割引があります
◆初心者大歓迎!!
講 師 三尾 えみ
(ハーブ・インストラクター、中医アロマ・アドバイザー、
介護予防アドバイザー)
場 所 1部・2部は、京都府男女共同参画センター らら京都 交流コーナー
(京都テルサ東館2階)
B.G夜会は、京都テルサ 東館1階 小会議室
お問い合せ
お申込み
Witch's Herb 生活研究所 三尾
TEL:090-5136-0871
mail:xoxo-boo@live.jp
ホームページ:http://www.bibbidi-bobbidi-boo.jp/
お名前(ふりがな)・ご職業・生年月日(わかれば時間も)
ご連絡先電話番号・ご希望の講座と日時を3日前までにお申込みください。
※材料等・準備等のため2日前から50%、当日100%のキャンセル料が発生します。
B.G.夜会のお申込みは、お名前、希望日、人数をお知らせください。
- 2023/04/01 「きょうとみんなの防災カード」販売中!!
-
【60分でできる!多様な視点の避難所&備え!】
一人ひとりの暮らしに即した災害の備えや避難生活に欠かせない、男女共同参画の視点を取り入れた防災カードです。地域の防災訓練や男女共同参画の視点での防災講座などで活用してください! - 2023/04/01 手芸クラブ
-
誰でもお気軽に参加できます!!
自分の思い、考えで手芸作品に挑戦でき、仲間との交流も図れます。
日 時 詳細はこちら← 10時30分~15時30分(都合の良い時間に参加できます)
場 所 京都府男女共同参画センター らら京都 交流コーナー
(京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ東館2階)
参加費 500円 ※別途、材料費がかかります。 その他 3台あるミシンは、自由に御利用いただけます。 お問い合せ
予約先
ナタリー・ショップ 赤池
TEL 075-671-1825(留守録の場合は、名前と電話番号を登録してください)
携帯 080-3133-9826(SMSメール)
- 2023/04/01 令和5年度 女性の起業・経営相談
-
創業、新ビジネス事業などの起業を目指す女性の個別相談に、中小企業診断士が起業・融資・経営等の様々な課題解決にお応えします。
夢への第一歩は、こちらから!
相談日 毎 月 第3火曜日 13:00~17:00 4コマ
※8月は、第4火曜日に変更
奇数月 第3水曜日 9:00~12:00 3コマ
※3月は、第2水曜日に変更
※相談時間は、ひとり60分以内
会 場 京都府男女共同参画センター らら京都
(京都市南区東九条下殿田町70番地京都テルサ東館2階)
相談員 中小企業診断士 相談料 無料(要予約) お問合せ・予約先 京都府男女共同参画センター らら京都
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町70番地京都テルサ東館2階
TEL:075-692-3433
FAX:075-692-3436
HPから、「起業支援」をクリックし、「面談での相談」から,予約をしてください。
- 2023/04/01 令和5年度 「らら京都手づくり市」新規出店者募集
-
令和5年度「らら京都手づくり市」新規出店者募集
開催日時 令和5年 4月15日・5月20日・6月17日・7月15日・8月19日・
9月16日・10月21日・11月18日・12月16日
令和6年 1月20日・2月17日・3月16日
全て毎月第3土曜日 10:00~14:00
※イベント開催時は日程・時間・場所等変更になる場合があります。
場 所 京都テルサ玄関前(屋外)
京都市南区東九条下殿田町70番地
販売内容 手づくり品、加工食品、野菜、アクセサリー、雑貨など全て手づくりした商品。
キッチンカーでの販売。
加工食品(弁当・パン・スイーツ等)の出店は、営業許可証の提出が必要です。
参加資格 京都府内に活動の拠点を考えている女性起業家、又は、起業をめざす女性、手づくり市に興味がある女性
新規出店
募集期間
随時募集とします。 募集店舗数 30区画(1区画2.0m×2.0m)・キッチンカー最大3台 出店料 1区画 1,000円(販売に使う机・椅子は持参ください。)
キッチンカー1台(軽自動車 1台3,000円、中型車 1台4,000円)
申込方法 申込書に必要事項を記入し、商品の写真を添えて、FAX・メールで申し込む。
申込書は、京都府男女共同参画センターらら京都のホームページから、ダウンロードしてください。
審 査 申込みの連絡後、面接をする。(面接日程については要相談。) 条 件 新規出店者は、なるべく継続出店していただきます。 申込先
問合せ先
京都府男女共同参画センターらら京都
〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70番地 京都テルサ東館2階
TEL:075-692-3433
FAX:075-692-3436
- 2022/04/15 京都府女性チャレンジオフィス入居者募集
-
起業したいな!オフィスはどうしようか?悩んでいる方、起業する女性を応援するインキュベーション施設である「京都府女性チャレンジオフィス」の入居者を募集します。
- 2022/01/29 京の女性活躍応援サイトを更新しました。
-
「女性のバイタリティで地域を盛り上げる」(宮津市 吉津婦人会)
- 2020/09/28 パソコンルームを研修に貸し出します。
-
対象者 パソコン研修を目的とした京都テルサ会議室の利用団体等 場 所 らら京都 ミーティングルーム (京都テルサ東館2階)
面積 42㎡ 定員24名 (現在、定員12名)
※当面の間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「らら京都一時使用部屋等感染拡大予防ガイドライン」に従った定員管理を行うものとする。
使用区分と時間
及び料金
午前( 9:00~12:00) 4,200円
午後(13:00~17:00) 5,200円
夜間(17:00~19:00) 2,600円
午前・午後(9:00~17:00) 8,400円
パソコン使用料 一人一台 700円
申込方法 1)受付日
使用する日の3ヶ月前からとする。
2)使用申込
申込時に別紙の「ミーティングルーム利用申込申請書」に記入し提出する。
3)使用料の支払い
当日現金支払い、または、口座振込(使用後)のいずれかとする。
使用の禁止 営利活動、特定の宗教を布教する活動、特定の政党を支援する活動等を目的とするものは、使用できない。 お問合せ先
申し込み先
京都府男女共同参画センター らら京都
京都市南区東九条下殿田町70番地 京都テルサ東館2階
TEL:075-692-3433 FAX:075-692-3436