ホーム
>
用語解説

用語解説(男女共同参画のA to Z)

あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行
主に参照した図書

  

あ行

区分:あ
アクティベーション
解 説 アクティブになってもらう。
★ 社会体験、職業訓練、いわゆる「中間就労」など、セーフティネットで一旦受け止めたうえで、個々人の状態や意思に即した多様な支援を通じてもう一度元気になってもらい、その人に可能な範囲で、仕事を含む社会的な諸活動に携わってもらうというのが、アクティベーションです。
参照等 「社会を結びなおす」(本田由紀・p49)
アンガー・マネジメント
解 説 メンタルトレーニングのひとつ。
「かっ」としたとき、6秒数えると瞬発的ないかりがなくなるときがある。
参照等 facebook  29.2.28
京都いのちの電話・事務局長

 

区分:い
「生きた」文化
解 説 ★伝統的なものの良さを次世代に伝えようとするとき、方法は2つあります。「記憶」「記念品」の形で残す「死んだ」形式と、実際に生活の中で使い続け伝え続ける「生きた」形式です。生活文化として継承する形ですね。
おそらく、僕たちは歴史の分岐点に立っています。意識的に「残そう」「取り入れよう」と考えない限り、折角僕たちの世代まで継承され てきたものが、単なる「記憶」になり、やがてはすっかり忘れ去られてしまおうとしているのです。
 
参照等 「人生の答えは家庭科に聞け」(p170)
生きる力 ※高齢社会の「生きる力」
解 説 ★私たちは、行政のサービスや福祉制度を上手に頼って、取り入れることのできる力、つまり、高齢化がすすむ現代の「生きる力」を身につけ、状況に応じて活用することをためらわないようにしたいものです。
参照等 「人生の答えは家庭科に聞け」(堀内他;P120)
生きやすい社会
解 説 ★女性活躍自体は最終目的ではない。障害者・外国人・マイノリティを含めて誰もが「生きやすい社会」へと変えていく必要がある。
ここで初めてダイバーシティが実現する。
参照等 facebook 29.2.28参照
同上  29.2.23村木さん講演
イクメンプロジェクト
解 説 厚生労働省主唱; 「共同参画」29.6.p3
参照等 公式サイト
イクボス
解 説 ※イクボスセミナーPR
参照等 facebook  28.9.5
イクメン
解 説 育児を積極的に行う男性(「共同参画」29.6.p3)
参照等  
異才発掘プロジェクト
解 説 東京大学先端科学技術研究センター・人間支援工学中邑研究室が2014年スタートさせたプロジェクト。日本財団との共同運営。
突出した才能があるものの、「ちょっとかわった」などで、学校になじめず不登校等になった子供でも「伸びる才能」を精一杯伸ばそうとする野心的な試み。10年、20年先を見据えた子供たちの成長を見守ろうとするもの。
参照等 「異才、発見」p72
イノベーション
解 説 innovation, 刷新。新機軸。シュンペーターが用いた。
日本では技術革新という狭い意味に用いることが多い。
参照等 広辞苑(6版;p193)
居場所(づくり)
解 説 いるところ。いどころ。
★人の幸せとは、自分の出番や居場所がある暮らし、自立できている環境の中にある。家族よりちょっと大きな集合体の中で自分の役割があるような、そういう社会をつくったほうがいい。高齢者が必要とされる、社会の中での「居場所づくり」の福祉がこれからは必要。
参照等 ・広辞苑(6版・p194)
「異才、発見」p47
「生涯現役社会のつくり方」(横石)p163
facebook, 28.8.16 南青少年活動センター
e-ラーニング
解 説 インターネットを活用した学習形態
参照等 facebook29.2.23参照
彩(いろどり)
解 説 (株)いろどり。葉っぱビジネスを徳島県上勝町で展開
参照等 「生涯現役社会のつくり方」p4
インクルージョン
解 説 統合
参照等 「女も男も生きやすい国、スウェーデン」(三瓶)p204
インディペンデント・プロデューサー
解 説 ★自由と柔軟性を重んじて小さなビジネスを起こす「インディペンデント・プロデューサー(独立生産者)」のステージを生きる人もいるだろう。
参照等 「ライフ・シフト(LIFE SHIFT)」p5
インターディペンデント
解 説 ★相互依存 。お互いが密接につながり、絡み合っているということ。例えば突然インターネットが使えなくなったら、ネットバンキングや情報伝達が不全になって、政治も経済も大混乱になる。
参照等 ダボス会議の紹介。「世界一の会議」p81

 

区分:う
ウーマノミックス
解 説 1992年、ゴールドマン・サックス証券のキャシー・松井が提唱。
男女の雇用格差解消こそが日本の労働力人口の減少をくいとめる。
参照等 「武器としての人口減社会」p74
ウーマン・ブラザーズ・オブ・ジャパン2017
解 説 日経WOMEN主催。2017年はずま友子さん。
参照等  

 

区分:え
HDI
解 説 人間開発指数(Human Development Index)
参照等 29白書p63
液体ミルク
解 説 粉ミルクではなく、液体状で保存されている「乳児用ミルク」。
熊本地震の際、フィンランド(在日本)大使館から提供申し出があり、好評。ただ、わが国では安定的供給がネックとなり認可されていない。
参照等 facebook,  29.1.16 参照
水無田さん講演
エクスプローラー
解 説 探検者
★(人が長く生きる様になれば)選択肢を狭めずに幅広い針路を検討する「エクスプローラー(探検者)」のステージを経験する人が出てくるだろう。
参照等 「ライフシフト」p5
エビデンス
解 説 証拠
★エビデンスをどう見るかの問題です。みなさん方がこれから社会へ出て行く上で、是非ヒントにしてほしいのは。何か事態が起きている。だからその対策が必要だ、と、単線で考えてしまいますが、「その事態は別の要因で起きているんじゃないか」と、違った角度から原因を究明する科学的なものの見方が大事です。あるいは、エビデンスで全てを語るというのがとても大切です。特に大学生にはそういう力を身につけてほしいなと思います。
参照等 「世界を変えた10人の女性」p150
M字カーブ(M字型雇用曲線)
解 説 女性が婚姻・出産等で離職した後に職場復帰せず、統計グラフ上での30~40歳代が減少したまま(=M字状で)回復しない形態。
参照等 ・広辞苑(6版・p325)
facebook29.2.23 村木さん講演
エモーショナル・リテラシー
解 説 自分のありのままの気持ちに気づき、受け止めて表現する力。
自分の感情とともに他者の感情にも気づき受け止める力。
「6秒待て」一瞬のプロセスが自分を助ける。
参照等 facebook,  29.2.28パワハラ上司
援助希求
解 説 ☆援助希求という行為自体を、肯定的にとらえる。そのメッセージを、地域社会が発信し続ける。
助けを求める行為は、自分の弱みをさらけ出すことであり、心理的抵抗が生じても不思議ではない。安易に弱音を吐いては自身の評価が下がるという危惧があるだろう。それが、人の普遍的な思考パターンであると思った方がよい。そのとおりですが、言葉だけでは十分ではない。態度で示さないと駄目なんです。
参照等 「生き心地の良い町」(岡まゆみ)P120
エンパワーメント
解 説 empowerment;力をつけさせること。
★(田中)女性管理職を増やそうというとき、すぐ管理職を望まない女性がまだ多い、女性に意欲がないという話になってしまう。けれど、そもそもそういうことを期待されて育っていない中で、急に言っても無理です。これまでそういうモデルがいなかった訳ですから、当然支援が必要です。エンパワーメントしなければならない。
同じように、男性の家庭やそのほかの生活の場面への進出も本当はエンパワーメントが必要だと思うんです。
★1993年には、ウィーンで世界人権会議がひらかれ、女性と少女の人権に焦点が当てられた。「自己決定権」「エンパワーメント」がキーワドになった。(大嶽;p183)
参照等 広辞苑(6版・p339)
「不自由な男たち」(田中・小島)p217
facebook29.1.31参照
「フェミニストたちの政治史」(大嶽)p183

 

ページ上部へ

 

か行

区分:か
会議の5つの要素
解 説 ★会議には5つの絶対に欠かせない要素がある。
何のために、客観的に見てどうか、参加者を誰にするか、どんな結果を出すのか、どんな成果物を出すのか
参照等 「世界一の会議」p126
かがやき
解 説 舞鶴市男女共同参画情報誌
参照等 facebook,  28.6.23, 28.10.14 参照
「賢い」人
解 説 ★世事に通じている、機を見るに敏、合理的に判断する、損得勘定が早い、頃合いを知っていて、深入りしない。人間の「性」や「業」をよく知るひと。
参照等 ・広辞苑(6版・p521)遠回しな。
「生き心地の良い町」p128
関心と監視
解 説 ★隣人との付き合い方に大きな差があった。はるかにあっさりとした、ゆるい結びつきを維持している。「人に関心を持つのと、監視しているのとは違う」という言葉がコミュニティに漂う雰囲気を端的に説明ている。(P109)
根本的に異質であるこの要素が、この町のコミュニティを独特ならしめている。(P111)
参照等 「生き心地の良い町」p111,109,
「間接的」影響
解 説 ★自殺(予防)対策の鍵。住民気質への考察。
「今、目の前にいる人の「気質」に注意を向けて欲しい。元気のない人がいたとする。大丈夫?と声をかけると大丈夫だという返事が返ってくるが、その言葉とは裏腹に深い悩みを抱えていて、しかしなかなか弱音を吐けないのかもしれない。
この地域の人々はそのように自分を律する傾向があるからと、心に留めて注意を払うのと、そうでないのとでは、いざというときの危機対応が大いに違ってくる。危険が高まる兆候を早期に見つけることが、何よりの自殺対策となる。」
参照等 ・広辞苑(6版・p637)
「生き心地の良い町」p156

 

区分:き
「起業」教育
解 説 ・新しく事業を起こすこと。(広辞苑6版・p665)
★EUでは10歳からプログラムなどに取り組んでいる。
参照等 facebook,  28.10.14  参照
「武器としての人口減社会」p190
起業を目指す女性の交流サロン
解 説 京都府男女共同参画センター主催事業。女性限定。
参照等 facebook,  28.6.24,  6.28, 7.5, 7.13, 7.30,28.8.5,  10.5, 11.1, 11.30, 29.1.11,  2.6
希望格差社会
解 説

アメリカ社会心理学者(ランドルフ・ネッセ)の論文を引用。
努力が報われると思えば「希望」が生じる。努力しても無駄だと思えば「絶望」が生じる。「男性と同じように努力しても男性と同じようには報われない」状況は、多くの働く女性のやる気を削いでいく。P57

女性がただ働けばよいというものではなく、「希望を持って働ける」環境を整備することが必要である。P58

参照等 「女性活躍後進国ニッポン」山田;P57
共同参画
解 説 (1) 内閣府総合情報誌の名称(月刊)平成20年創刊。29.5で100号
参照等  

 

区分:く
「クォータ」制度
解 説 ・quota,分け前。生産・販売・輸出入などの割当性(広辞苑6版p785)
★特定の地位や職に対して、ある社会的属性を持つ者を優先して採用・配置すること。例えばスウェーデンでは1990年代から政治の分野でのクォータ制度が導入されはじめ、代表的な政党が候補者の半数を女性とする、といった規則をつくってきた。
参照等 筒井淳也(仕事と家族;p122)
※参考;「災害支援に女性の視点を」p64
グッドプラクティス
解 説 大学等改革の「お奨め取組」の名称。
参照等  

 

区分:け
元気にする3要素
解 説 ★人間を元気にする3つにする要素。それは「出番」「評価」「自信」。
参照等 「生涯現役社会の作り方」p149

 

区分:こ
後期高齢者(「好期」高齢者)
解 説 ★75歳以上の高齢者。後期高齢者を「好期」高齢者に変えていかないといけない。75歳以上は、後期ではない。「好期」だ。
好きなことをする時期、好期到来なのです。
参照等 ・広辞苑(6版・p930)
「生涯現役社会のつくり方」p94
 厚生労働白書(28)
解 説 人口高齢化を乗り越える社会モデルを考える
参照等 facebook,  28.10.31
国勢調査
解 説 平成27年国勢調査の確報値を総務省が発表。人口12,709万人、65歳以上 26.7%  15歳未満 12.7%
参照等 facebook,  28.10.31
国立社会保障・人口問題研究所
解 説 「日本の将来推計人口」他を調査・公表している。各種人口推計等で最も信頼がある。
参照等 「少子社会日本」(山田)p2
「孤育て」からの脱出
解 説 ☆「一人で頑張らないで」と伝えたいな。
★家庭が小規模化し、大家族が減少している現在、孤独な子育て、つまり「孤育て」になってしまう恐れがあります。近年、「イクメン」という言葉が聞かれるようになり、子育てに参加する男性も増えつつあります。子育ては母親のみの仕事ではありません。
産むことができるのは女性だとしても、育てることは誰もが担えることです。まず、夫たちが長時間労働を切り上げて子育ての相棒となり、地域の中で仲間と居場所を見つけて一緒に頑張ろうよ。
参照等 「人生の答えは家庭科に聞け」(堀内p117)
※facebook,29.2.21「子育てって何?」
同上29.2.13「子育てセミナー」
「コミュニケーション」力
解 説 ・communication,社会生活を営む人間の間に行われる知覚・感情・思考の伝達。言語・文字その他視覚・聴覚に訴える各種のものを媒介とする。
★人とうまくやっていく能力
★ここで言うコミュニケーション力とは、話がうまいといったことではない。相手の欲求を把握して、自分の欲求を折り合わせる能力のことである。これは、結婚だけでなく、現在の仕事能力としても求められているものであろう。(p212)
参照等 広辞苑(6版・p1055)
「少子社会日本」(山田;p211)
婚活応援セミナー
解 説 きょぅと婚活応援セミナー。29年3月3回実施。
参照等 facebook,  29.2.24
コンテンツ
解 説 contents,中身。内容。放送やインターネットで提供されるテキスト・音声・動画などの情報の内容
参照等 広辞苑(6版・p1076)

 

ページ上部へ

 

さ行

区分:さ
サード・プレイス
解 説 「心の在りか」としてのとびきり居心地のよい場所
★立場や世代を超えて「人を平等」にする場。素の自分の一面が出せる場所。自分自身の解放区を自分とのつながりの中にいかに豊かに紡いでいけるかが、充実した高齢期を過ごすために重要になってくると思うのです。
緩やかだけれども確かな親しい他人との結びつきがありさえすれば、人は安心していられるような気がします。こういったコミュニティをどのようにつくっていくかがこれからの私たち、一人ひとりにとっての課題だと思っています。
参照等 「人生の答えは家庭科に聞け」p140
※参照「サードプレイス」(レイ・オルデンバーグ;みすず書房(2013年)
サロン
解 説 社交場
★サロンの存在は、確かに住民の日常生活に良い影響を与えるだろう。そこに行けば隣人とおしゃべりができるし、役立つ情報が手に入り、ちょっとした愚痴も聞いてもらえたりして気晴らしができる。孤独や孤立を感じることが少なくなる。高齢者にとっては、外出することで運動量が増えることにもつながる。
重要なポイント。社会資源に対し、住民たちが「いつでも」「自分が行きたいときに」「自分の力で」行けることが肝心なのだ。ここにもまた、コミュニティの地域的特性が大いに関係している。
参照等

「生き心地の良い町」p161~166

広辞苑(6版・p1154)

30%(社会の風潮を変えるためのシェア)
解 説 社会に認知(受容)されるための最低限のシェア。(=1割、2割は地獄のエリア)
参照等  facebook 29.1.16 水無田さん講演
残業「ゼロ」宣言
解 説 日本電産・永守社長が記者会見で公表。2020年までに実現と。
参照等 facebook, 28.10.25, 29.1.11  参照

 

区分:し
シームレス
解 説 縫い目や継ぎ目がないこと。断続がないこと。
途切れのない(支援)。年齢区分や担当省庁による縦割りによる制度の「区切り」により発生する支援の狭間(谷間)をなくす指導理念。
参照等 広辞苑(6版・p1190)
KHJ全国引きこもり家族会連合会
facebook29.1.26, 4.10参照
JKビジネス
解 説 「女子」「高校生」を対象とすることから名付けられた。
・対処法・相談窓口は「右覧へ」
参照等 内閣府特設サイト
内閣府「共同参画」29.5p15
自己効力感
解 説 心理学の用語(A・バンデューラ)「自己信頼感」「有能感」とも。
→人間が行動する際の意欲や動機づけに大きく作用する感覚。
ストレス対処能力にも関連あり
☆「どうせ、私なんて、とは考えない・・・・」
参照等 「生き心地の良い町」p63
自己再生のコミュニテイ
解 説 ★同じような考え方をもつ仕事上の仲間で構成される「ポッセ」は、職業上の社会関係資本を築き、生産性を維持する助けになる。しかし、精神の健康と幸福感を維持し、活力資産の形成に役立つのは、前向きな親しい友人たちのネットワークだ。それは、深く結びついた友人同士の間で成立し、長い時間をかけて形づくられる。グラットン(=著者)は、このような友人関係を「自己再生のコミュニティ」と呼んだ。私たちに支えと安らぎを、言ってみれば「自己再生」をもたらすうえで大きな役割を果たすものだからだ。
参照等 「ライフシフト」p148
自助・共助・互近所
解 説 JR西日本あんしん社会財団主催の安全セミナー
参照等 facebook,  28.9.27
社会的分断
解 説 ★人々のあいだの価値観や態度の対立のこと。例えば社会のあるグループ(経済的に恵まれない層)は富の再配分を支持し、別のグループ(富裕層)はそれを否定する、といった意見の違いを指す。
参照等 「仕事と家族」p202
ジェンダー
解 説 gender,生物学的な性別を示すセックスに対して、社会的・文化的に形成される性別。
★「社会的、文化的につくられた性」を意味する。
参照等 広辞苑(6版・p1194)
「災害支援に女性の視点を」(竹信p3)
ジェンダー・ギャップ指数
解 説 GGI(Gender Gap Index)。ダボス会議を主催する「世界経済フォーラム」が数値化。
参照等 内閣府;29年男女共同参画白書p63
facebook29.2.23, 28.11.1;参照
「ジェンダー・パリティ」グループ
解 説 ダボス会議関連
Gender Parity女性のエンパワーメントに光りを当てる、グループ。
★日本の男女平等度は、調査対象145ヶ国のうち101位に止まっている。100年ライフの恩恵を最大限大きくするためには、この状況を解消することが避けて通れない。
参照等 「世界一の会議」p70
facebook,29.1.31
「ライフシフト(LIFE SHIFT)」p7
ジェンダー不平等指数
解 説 国連開発計画(UNDP)による指数。Gender Inequality Indexの略。
参照等 内閣府;29年男女共同参画白書p63
ジョブリターン制度
解 説 結婚・出産・介護等で退職した方の再雇用(=大成建設)
参照等 facebook  29.2.6経団連セミナー参照
女性差別撤廃条約
解 説 正式には「女子に対するあらゆる形態の差別に関する条約」。1979年12月に国連総会で採択。日本政府は、女性差別撤廃条約に署名したが、このことによって国内的には「男女雇用機会均等法の制定」「国籍法の改正」「家庭科の男女共修」が国際的義務となった。
参照等 「フェミニストたちの政治史」p178
同上,p183
女性就業支援専門員
解 説 29;厚生労働省  女性就業支援全国展開事業
参照等 内閣府;共同参画(29.5p16)
http://joseishugyo.mhlw.go.jp
情報リテラシー
解 説 情報を読み解く力
※参照「リテラシー」
参照等 「人生の答えは家庭科に聞け」P78
自立支援専門チーム(社会復帰支援センター)
解 説 京都府施策。「ひきこもり」自立支援の「チーム絆」
参照等  
自立度チェック表
解 説 あなたは自分でどのくらい自立していると思いますか。
【自分のことは自分でしている】【家事労働に参加している】【精神的に自立している】【経済的に自立している】
参照等 「正しいパンツのたたみ方」(南野;p37)
白いリボン
解 説 西洋文化では平和と結びついた色。男性が身につけて心地よい色。
(M.カウフマン)
参照等 「男性の非暴力宣言」p8
「身体性」を取り戻す ※丁寧に生きることが自信に繋がる
解 説 ★今、モノを持たないシンプルな生活が見直されています。モノだけでなく「情報」ももっとシンプルにすればいいと思います。
知識を仕入れることも大切だけど、僕たちはこの辺でもう一度「身体性」を取り戻す努力をした方がいいと思います。
手足をしっかり動かして体を鍛え、色々なことを自分の体で確かめる。食べることや着ること、生活の一つひとつに丁寧に向き合って、自分の体が納得できているか確かめながら暮らしてゆく。
日々の暮らしの中に沢山の「納得」と「満足」がある状況。それが本当に「豊か」ということだと思います。
参照等 「人生の答えは家庭科に聞け」P107
シンギュラリティ
解 説 singularity (人口知能が人間の脳を超えること)専門家は2045年頃と予測。
参照等 ダボス会議・世界一の会議;p82

 

区分:す
スイッチャー
解 説 ★流れを変える人。集団は均質であるより、異分子がある程度混ざっているほうがむしろ健全といえるのかもしれない。集団が同じ方向を向き、一気にその方向へ進む。こうした状況は力を集約し増幅させていくには有効だが、ネガティブな方向にも同様に作用する。水を差してクールダウンさせる者がいる(要る)。
参照等 「生き心地の良い町」p102
「スティグマ」を恐れずに生きることができる社会
解 説 stigma;
★烙印。社会学の世界で、集団が個人にネガティブな評価を与え、それを固着させる状態。
スティグマを恐れずに生きることが出来る社会では、「精神的肺活量」が増えるとでもいうか、深くゆっくりと呼吸ができる気がする。
深呼吸をすると胸がひらき、背筋が伸びるとともに目線が上がって視界が広がってくる。
参照等 「生き心地の良い町」p116
・広辞苑(6版・p1508)
スーパージェネラリスト
解 説 21世紀に活躍するのは、単なる専門性スペシャリストではなく、多様な専門性を統合して目の前の問題を解決していくひとのこと。
参照等  
スフィア基準
解 説 国際赤十字・赤新月運動のスフィア・プロジェクトで作成された災害や紛争後の救援活動において満たされるべき最低基準。
※女性の視点からの防災対策のススメ(大分県男女共同参画課)は市民向けに具体的・コンパクトにまとめ役立つマニュアル。
http://www.againstgfb.com/05-0d.pdf
※「こんな支援が欲しかった―現場に学ぶ、女性と多様なニーズに配慮した災害支援事例集」http://risetogetherjp.org/?p=2189
参照等 「災害支援に女性の視点を」p36

 

区分:せ
セカンドハーフ・オブ・チェスボード
解 説 ★人間にとって、これまでは「ファーストハーフ」のため、変化は驚くほどではないが、「セカンドハーフ」になると天と地がひっくり返るほど世界が一変すること。
参照等 facebook 29.1.31
セーフティネット ※人生のピンチに備えるセーフティネット
解 説 ★突然のケガや病気など、予想もしていなかったことで働けなくなってしまう、そんな時のセーフティネットとなる社会の仕組みが社会保障です。医療保険や介護保険、障害者・高齢者等を対象とする自治体等の福祉サービスがあります。
参照等 ※人を見捨てない国、スウェーデン(三瓶)
「人生の答えは家庭科に聞け」p137
・広辞苑(6版・p1558)
セーフティネットとアクティベーション
解 説 ★苦境にある人々をどんどんセーフティネットで受け止めていくだけでは、財政的にも限界があることは確かです。そこで必要となるのが、アクティベーションです。アクティブになってもらうということです。つまりセーフティネットの布団でいったん受け止めたうえで、個々人の状態や意志に即した多様な支援を通じてもう一度元気になってもらい、その人に可能な範囲で、仕事を含む社会的な諸活動に携わってもらう。
具体的には、社会体験、職業訓練、いわゆる「中間的就労」などを意味します。
参照等 「社会を結びなおす」(本田由紀;p49)
教育・仕事・家族の連携へ
セレンディピティ
解 説 ・serendipity,(お伽話「セレンディブ(セイロン)の三王子」の主人公が持っていたところから)思わぬものを偶然に発見する能力。幸運を招き寄せる力。
★セレンディピティってどうして起きるかっていうと、常に自分なりにどこかで考え続けているからなんだ。
参照等 ・広辞苑(6版p1586)
facebook 28.8.1
「世界をかえた10人の女性」p321
世界経済フォーラム年次総会
解 説 ダボス会議主催団体(WEF)・ジェンダーギャップ指数を公表。
参照等 facebook  29.2.23,  29.1.31, 1.23, 28.11.1
選択縁
解 説 ★自分で他者を選び関係をつくる。(それなしには孤立、場合によっては孤立死の危険もはらんでいます。それは黙っていては得られず、意欲や対人スキルがものをいいます。
※参照:「必要縁」facebook,28.12.6;鹿児島県センターだより
参照等 「おとなが育つ条件」(柏木)p72

 

区分:そ
創業スクール
解 説 京都府男女共同参画センター主催事業。
※「セレンディピティ」の項、参照。facebook,  28.8.30
参照等 facebook,  28.8.12,  29.2.6,  2.21
相対的貧困率
解 説 所得が中央値(個人あたりの平均的な所得)の半分以下の人の割合
参照等 「共生保障」(宮本太郎)p6

 

ページ上部へ

 

た行

区分:た
第4次産業革命
解 説 ★インターネットと人口知能を本格的に導入することによって、生産・供給・サービスのシステムを自動化しも効率を進める試みのこと。
飛躍的に便利になった反面、様々な脅威にさらされる様になった。
参照等 「世界一の会議」p66
ダイバーシティ
解 説 ★多様な人材。女性や外国人など多様な発想をもった人が、一緒に活躍して新しい商品やサービスを作り出していくという、海外では当たり前になっている生産方式が必要になっています。多様な人材を登用しなければ、日本企業は利益を上げるどころか、生き残りさえも難しくなっているのです。
※「生きやすい社会」参照
参照等 内閣府「共同参画」29.6p10参照
「女性活躍後進国ニッポン」p23
facebook, 29.2.23村木さん講演
同上29.2.6経団連セミナー
ダイバーシテー2.0 行動ガイドライン
解 説 経済産業省が定めるガイドライン(中長期的に企業価値を生み出し続ける経営上の取組)=「ダイバーシティー2.0」を実践できるよう企業が取るべき「アクション」及び「具体的な取組事例」を提示している。
参照等  
ダブルケア
解 説 高齢少子化の同時進行から顕在化する「育児」と「介護」(の両立が課題)
参照等 facebook,  28.10.31  厚生労働白書
ダボス会議
解 説 ※「世界経済フォーラム」参照
参照等  
男女共同参画
解 説 ★「男女共同参画」という耳慣れない言葉が使われたのは、言うまでもなく、男女平等というと保守勢力の反発を招くことを回避するための妥協の産物である。(大嶽;p197)
★日本では、1994年、総理府で、ジェンダー・イクォーリティの語が、男女共同参画と訳されることになった。女性運動が求めた「男女平等」という言葉が、「保守派政治勢力から「平等は困る(男と女を何もかも同じにするように聞こえる)」」という声で退けられ、「男女共同参画」になったからである。
むろん、意志決定への参加という積極的意味もあった。
★もともとは、国連のナイロビ将来戦略で使われた「フル・パーティシペーション、full participation」の訳語として「共同参画」の語が、1991年4月10日の婦人問題企画推進有識者会議の提言で初めて使われた。また、このとき以来、「婦人」に代えて、よりモダンな印象を与える「女性」という表現が使われることになった。
参照等 「フェミニストたちの政治史」p197
同上p201
同上P206
男女共同参画社会基本法
解 説 1999年6月15日同左が参議院で可決。
★「男女共同参画」は安全なことと思われていた証拠であろう、「共同参画」という目新しく、無内容に響く言葉のためではなかったかとも思われる(男女共同参画を政府はジェンダー・イクォリテイーと訳し、国際的には「平等」というポーズをとった)。
※内閣府世論調査28.11.1白書(28)
参照等 ・広辞苑(6版・p1774)
「フェミニストたちの政治史」p204
facebook,28.6.14
男女共同参画週間
解 説  
参照等 facebook,  28.6.23,  29.1.16  参照
男女共同参画社会
解 説 ★将来起こる可能性が高いシングル化に伴う社会問題を防止するためにも、男女共同参画社会の実現が必要なのです。
参照等 「女性活躍後進国ニッポン」(山田;P36)
男女共同参画審議会
解 説 1997年3月設置(=男女共同参画審議会設置法)。6/16初会合。
参照等  
男女雇用機会均等法
解 説 広辞苑(6版・p1174)
参照等  
男女平等を進める二つの条約(基本条約)
解 説 (1)男女同一価値労働同一報酬条約(100号)
(2)性別も含めた差別待遇(雇用及び職業)条約(111号)
参照等 「憲法(第4版)」(芦部信喜)p77,  p130

 

区分:ち
チャレンジ・オフィス
解 説 京都府男女共同参画センターの主催事業。女性の起業を支援するために「インキュベーション支援」として京都テルサ内で低廉な貸室・情報支援等を実施。年1回程度、新規入居者募集を行っている。
参照等 facebook, 28.10.3, 29.1.16,2.21

 

区分:つ
つながり (繋がり)
解 説 ・つながること。きずな、連携、関係。
参照等 広辞苑(6版p1878)
facebook,  29.2.28

 

区分:て
DV被害者のマイナンバーカード
解 説 facebook,  28.8.22  参照
参照等 内閣府「共同参画」参照
ディーセント・ワーク
解 説 desent;  ほどよいこと。適正・妥当。
ILO主唱。「働きがいのある人間らしい仕事」
参照等 ・広辞苑(6版・p1900)
内閣府;共同参画;29.6・巻頭言(田口)
テレワーク
解 説 telework ; 
facebook,  29.2.6  参照
参照等 ・広辞苑(6版・p1937)

 

区分:と
東京防災
解 説 「東京防災」女性版の発行を平成29年度予算に計上。小池知事会見。
参照等 facebook,  29.1.11 参照

 

ページ上部へ

 

な行

区分:に
二重の「バックラッシュ」
解 説 back lash;(逆回転の意)進歩的とされる政策や社会現象に逆行する動き。
★政治家が旧来の利益集団に依拠しきれなくなり、他方で生活不安定層の利益にも対処しきれない状況
参照等 ・広辞苑(6版p2265)
「世界を変えた10人の女性」p105
「共生保障」p43
2025年問題
解 説 日本で最も人口割合の多い「団塊の世代」が全員、後期高齢者(75歳以上)になる。
※共生保障(宮本太郎)参照
参照等 「子育て支援と経済成長」(柴田)p37
facebook,  28.12.6
202030(ニーマル・ニーマル・サンマル)
解 説 2020年までに社会のあらゆる分野において指導的地位に女性の占める割合を3割にするという政府目標。もともとは1985年の国連ナイロビ会議(第3回世界女性会議)で公表された宣言に基づく。
参照等 「武器としての人口減社会」p74
人間開発指数(HDI)
解 説 国連開発計画(UNDP)による指数。Human Development Indexの略。
参照等 29年男女共同参画白書(内閣府)p63

 

区分:ね
ネオテニー(幼形成熟)
解 説 neoteny;幼形成熟。幼態成熟。
★人々は人生で移行を繰り返す結果、生涯を通じて高度な柔軟性を維持するようになる。進化生物学でいう「ネオテニー(幼形成熟)」のようなものだ。これは、動物が幼体の性質を残したまま成体になることを指す言葉である。それと同じように、大人になっても思春期的な特徴を保ち続けて、高度な柔軟性と適応力を維持することにより、一定の行動パターンにはまりこむのを避けるのだ。
参照等 ・広辞苑(6版・p2166)
「ライフシフト(LIFE SHIFT)」p31
同上p226

 

ページ上部へ

 

は行

区分:は
ハイパー・コネクテッド
解 説 ★(直訳すれば)接続過多。インターネットを通じて、組織の枠を超え瞬時に誰とでも繋がり、多様なモノとも繋がることができること。
情報スピードに人間がついていけない懸念。
参照等 「世界一の会議」p80
初めて担当になったあなたへ
解 説 市町村で「犯罪被害者支援担当」となった職員向けの初歩的テキスト
※男女共同参画センターの「コーディネーター」的役割に注目
参照等 facebook,  28.12.12 参照
葉っぱビジネス
解 説 徳島県上勝町での「新規ビジネス」葉っぱが商品。高齢者活躍の場。
参照等 「生涯現役社会のつくり方」横石p6
パープル・ホットライン
解 説 女性用「フリーダイヤル」
参照等 「災害支援に女性の視点を!」
パワーハラスメント
解 説 和製英語。法律的定義ではない。
職場において、地位や人間関係で弱い立場の相手に対して、繰り返し精神的または身体的苦痛を与えることにより、結果として働く人たちの権利を侵害し、職場環境を悪化させる行為。
参照等 「パワーハラスメント」(金子)p9
「パワハラ」上司
解 説 ★パワハラ上司はほとんど無自覚。傷つけていることに気づかない。
京都司法書士会研修テーマ(講師;京都いのちの電話事務局長)。
参照等 ・広辞苑(6版・p2311)
facebook 29.2.28参照
煩音(はんおん)
解 説 ★たとえ「音」自体が大きくなくても、聞く側の心理状態、人間関係で煩わしく感じる音(大阪府「子供施設環境配慮手引書」参照)
参照等 facebook 29.2.23

 

区分:ひ
He for  She
解 説 エマ・ワトソン(国連親善大使)がジェンダー平等の達成を支持する男性に呼びかけるキャンペーン。
参照等 女優エマ・ワトソンの国連スピーチ
「ひきこもり」からの回復
解 説 ・広辞苑(6版p2342)
DVD教材(3巻セット)。NHK厚生文化事業団から提供。
(無償貸し出し可能)
参照等 facebook 29.4.10参照
同上  28.11.28 「ひきこもり家族会」
ひきこもり新聞
解 説 ひきこもり当事者、関係機関等の動きを取材、報道
参照等 facebook 29.2.28参照
ひきこもり女子会
解 説 孤立化しやすいひきこもり女子のための「女子会」。UX会議主催。
平成28年度から宇治市の施設を会場にして月1回程度開催している。(不定期)
参照等 facebook,  28.9.5, 11.7,  29.1.26  参照
必要縁
解 説 ※「選択縁」参照
参照等  
避難所設営体験・講習
解 説 京都府男女共同参画センター主催の女性を対象とした「防災・啓発リーダー」養成事業の一環。被災時の「女性等の弱者」への必要な配慮について学ぶとともに、「避難所」を実際に組立等による実体験をすることで、実行力を涵養する。
※「防災訓練」の項、参照 facebook, 28.9.9
参照等  
ヒューマン大賞
解 説 公益財団法人京都オムロン地域協力基金の社会貢献活動。民間団体等への活動助成あり。(通年で申請可能)
参照等 facebook, 28.8.4, 9.23  参照
平等と公平
解 説 ★「平等」とは、箱に乗って塀の向こう側を見る場合、身長の違う子供たちに同じ大きさ(高さ)の箱を与え、「公平」とは、塀の向こう側を見るという目的が達成されるように、身長の違うそれぞれの子供に必要な(高さの)箱を与えることである。
参照等 「異才、発見!」p6

 

区分:ふ
フィッシュ・ファミリー財団
解 説 日本の女性リーダー養成のためのアメリカ研修プログラムを主催。毎年春に募集している。近畿地区からも派遣実績あり。
参照等 facebook 29.4.6参照
フェアメン
解 説 女性に対する暴力に反対し、男性自らが主体的・率先して「非暴力」文化の普及啓発に 努める運動。そのキャッチフレーズ。
参照等 facebook, 28.11.24  参照
フェミニズム
解 説 ・feminishm,女性の社会的、政治的、法律的、性的な自己決定権を主張し、男性支配的な文明と社会を批判し、組み換えようとする思想、運動。女性解放思想。女性拡張論。
★日本の女性学(フェミニズム研究)は、1970年代末、アメリカから輸入されたものである。p165
日本では、フェミニズムという言葉は、1980年代初期から使われはじめた。(90年代に入るとジェンダーという言葉が使われはじめる。)そもそも当初フェミニストという言葉は、アカデミックな女性学を意味するものとして使われた。p166
参照等 ・広辞苑(6版p2427)
「フェミニストたちの政治史」p165
「フツーの幸せ」 ※自分らしく生きられること
解 説 ★性的マイノリティーの人々は人口の5%以上と報告されています。
なにより大事なのは、一人ひとりが「自分なりの幸せ」を手にいれられるようにすること。誰もが他に代わることのできない唯一無二の、他者とは異なる存在なのだから、「みんなとは違う自分」に自信を持ってほしい。
「自分らしく生きる」って実はシンプルなことなのかもしれません。
参照等 「人生の答えは家庭科に聞け」p180
プレイフル・サンドアート
解 説 京都府京丹後市久美浜町(海岸)で実施されている「砂のアート」活動。
参照等 facebook,  28.6.20 参照
プロデューサー
解 説 ★今、地域に必要なのは「リーダー」よりも「プロデューサー」です。
一人ひとりに出番を生みだし、評価し、自信をつけさせるプロデュサーの役割がとても重要です。
☆仕組みづくりは基本前提として不可欠ですが、その仕組みの中で「気」を送り続けるプロデューサー、つまり旗振り役が欠かせないのです。
参照等 「生涯現役社会のつくり方」p182
同上p114

 

区分:へ
変身資産
解 説 ★人生の途中で変化と新しいステージへの移行を成功させる意志と能力のこと。
有形の資産と無形の資産のバランスを取るためにマルチステージの人生を生きる必要が出てくるとすれば、私たちは新しいタイプの資産を築かなくてはならなくなる。それは「変身資産」とでも呼ぶべきものだ。移行につきものの不確実性への対処能力を高める要素と言い換えてもいい。
参照等 「ライフシフト」p157

 

区分:ほ
包括的な成長
解 説 inclusive growth (G20など国際社会のキーワード)
参照等 facebook 29.1.23, 2.23参照
村木厚子さん講演。ダボス会議
防災訓練
解 説 京都府総合防災訓練に参加。(避難所設営体験等を担当)
参照等 facebook,  28.9.9  参照
ほくぶ相談室
解 説 京都府犯罪被害者支援センター(京都市)が福知山市内で開所した相談機関。平成28年8月、電話相談からスタート。
参照等 facebook,  28.8
ポッセ
解 説 ★同じ志をもつ仲間。この強力な職業上のネットワークのメンバーは、信頼し合い、互いのコーチや支援者になり、人脈を紹介し合い、貴重な助言を送り合う。
では、ポッセはどうやって築けばいいのか?社会関係資本の多くがそうであるように、それは一朝一夕では築けない。自分と同様のスキルと知識をもつ人たちとの関係を深めるために多くの時間を費やし、その人たちと直接対面して会話する時間も割かなくてはならない。高度な専門知識がはぐくまれ、共有されるためには、そのような時間が必要なのだ。
参照等 「ライフシフト」p139
ホワイト・リボン・キャンペーン
解 説 男性主体の非暴力啓発活動。暴力を振るわない男性をメインターゲットとしている。
【5つのステップの提案】
<1>実態を知る <2>決して暴力を振るわない <3>伝える、広げる、訴える <4>被害者を支援する <5>ホワイトリボンをつける
参照等 facebook, 29.1.23
「男性の非暴力宣言」p70

 

ページ上部へ

 

ま行

区分:み
ミドル・エイジ・クライシス
解 説 男性の中年期の危機。うつ病・不安症などを発症する現象。
参照等  

 

区分:む
むすび
解 説 女性の悩みを語り合う場(毎月第1月曜日;万福寺)
参照等 facebook,  28.10.20  参照

 

ページ上部へ

 

や行

区分:や
病(やまい)、「市」に出せ
解 説 ★「病」とは、、たんなる病気のみならず、家庭内のトラブルや事業の不振、生きていくうえでのあらゆる問題を意味している。
「市」というのは、マーケット、公開の場を指す。体調がおかしいと思ったらとにかく早めに開示せよ、そうすれば、この薬が効くだの、あの医者が良いだのと、周囲がなにかしら対処法を教えてくれる。
参照等 「生き心地の良い町」p72

 

区分:ゆ
ゆう・あいネット
解 説 亀岡市男女共同参画の啓発誌
参照等 facebook 28.9.12
勇気のあるアクション ※相手の身になって考えてみよう
解 説 ★(困っている人を見つけて)声をかけた結果、断られたりすることもあるかもしれません。その時、落胆したり恥ずかしく感じたりする必要は全くありません。
重要なのは、あなたにとっての「よいこと」がすべての人にとって「よいこと」だと限らない、ということに気づけたという事実。
この社会は、まさに多様な人々によって成り立っています。あなたもその中の一人。様々な人の状況を知り、思いを察して、相手の身になって考え行動することが出来れば、共に生きる社会(共生社会)が実現するのだと思います。
参照等 「人生の答えは家庭科に聞け」(堀内P113)
UX会議
解 説 ひきこもり女子を支援する「女子会」を主催する団体
※「ひきこもり女子会」、「若者当事者集会」も参照
参照等 facebook 29.4.10,  2.28  参照
ユニバーサル就労
解 説 障害や生活困窮など、働きにくさを抱えた人々が支援を受けつつも多様な形で働くことができる新しい職場環境
参照等 「共生保障」p82

 

ページ上部へ

 

ら行

区分:り
リカレント教育
解 説  
参照等 facebook 29.5.11参照
リテラシー
解 説 ・literacy,  読み書きの能力。識字転じてある分野に関する知識・能力。
判断できる能力
参照等 広辞苑(6版p2949)
出口;p4
りぃぶる
解 説 和歌山県男女共同参画センターの情報誌の名称。
「りぃぶるBOOKぷらす」は関係図書紹介誌
参照等  
リベラル・アーツ
解 説 liberal  arts,
自由な心や批判的知性の育成または自己覚醒を目的とした目的とした教科。
参照等 広辞苑(6版p2951)
「世界を変えた10人の女性」p258
リミナリティ
解 説 ★人類学者が使う用語。以前の立場を失い、しかしまだ新しい立場に移行していないという、宙ぶらりんな段階の曖昧さや不確かさを表現する言葉。移行途中の人が「どっちつかず」の状態に身を置くケースがしばしばある。そのような状態は居心地が悪い。古いアイデンティティは消えはじめているのに、新しいアイデンティティがまだ確立されていないからだ。過去の安定は失われ、未来の成功も見えていない。変身資産は、移行の不確実性とコストを減らし、成功の確率を高めるために役立つ。
※「変身資産」参照
参照等 「ライフシフト」p158

 

区分:る
ルーチン・バスティング
解 説 ★既存の行動パターンは、自分についての理解を深めたり、外的な要因の影響を受けたりすることにより崩れる。そうした経験が新しい生き方を意識的に模索する出発点になりうる。これを「ルーチン・バスティング」(=型にはまった行動の打破)と呼ぶ。
これを試みることにより、自分の行動が変わり、好結果がもたらされたと思えば、その人は新しい行動パターンを自分のアイデンティティに組み込むだろう。更なる探索と適応に乗り出そうと考える可能性もある。
参照等 「ライフシフト」p167

 

区分:ろ
労働生産性の向上
解 説 ワークライフバランスの改善を担う方策
参照等 「子育てと経済成長」p221
ロールモデル
解 説 自分にとって具体的な行動や考え方の模範となる人物。
参照等 facebook 29.2.21参照
同上 29.2.23  村木厚子さん講演

 

ページ上部へ

 

わ行

区分:わ
若草プロジェクト
解 説 制度の狭間でSOSを出している女性を国民的運動として支援する全国的取組。
参照等 facebook 29.4.14 参照
若草プロジェクト in KYOTO
解 説 上記プロジェクトの趣旨に沿って展開される「京都独自」の取組
平成29年3月に第1回公開講演会・啓発展を開催。
キャッチフレーズ;絶望しかない社会から、希望がある社会づくりへ。
参照等 facebook,  28.6.30,29.2.7 参照
ワーク・ライフ・バランス
解 説 ★家族と仕事の間にも、それらを両立できるようなワーク・ライフ・バランスが不可欠です。
★仕事と生活の両立が無理なくできる施策
☆労働と生活のバランスを良好に保つ。基本には、「一人ひとりが社会の一員としての役割を果たしてゆける社会にしてゆこう」という共通理解が必要です。
参照等 「社会を結びなおす」p47
「少子社会日本」p210
「正しいパンツのたたみ方」p147
facebook28.7.28, 9.5, 11.1,
同上29.2.6参照
若者当事者全国集会
解 説 ひきこもりの当事者のための集会。全国規模で開催。
平成29年2月25日~26日、に大阪府で開催。
参照等 facebook 29.1.27, 2.28, 28.11.1、  参照

 

ページ上部へ

 

 主に参照した図書

区分:い
書 名 生き心地の良い町
著 者 岡 檀(マユミ)
出版社 講談社
発行年月 2013.07
ISBNコード 978-4-06-217997-3
区分:き
書 名 共生保障<支え合い>の戦略
著 者 宮本 太郎
出版社 岩波新書(1639)
発行年月 2017.01
ISBNコード 978-4-00-431639-8
区分:し
書 名 人生の答えは家庭科に聞け!
著 者 堀内 かおる
出版社 岩波ジュニア新書(828)
発行年月 2016.04
ISBNコード 978-4-00-500828-5

 

書 名 生涯現役社会のつくり方
著 者 横石 知二
出版社 ソフトバンク新書(095)
発行年月 2009.02
ISBNコード 978-4-7973-5011-1
区分:せ
書 名 世界一の会議 ダボス会議の秘密
著 者 斎藤ウイリアム浩幸
出版社 講談社+α新書(752-1C)
発行年月 2017.01
ISBNコード 978-4-06-272978-9

 

書 名 世界をかえた10人の女性
著 者 池上 彰
出版社 文春文庫(い-81-6)
発行年月 2016.05
ISBNコード 978-4-16-790619-1
区分:ふ
書 名 フェミニストたちの政治史
著 者 大嶽 秀夫
出版社 東京大学出版会
発行年月 2017.02
ISBNコード 978-4-13-033106-7

 

書 名 武器としての人口減社会
(国際比較統計でわかる日本の強さ)
著 者 村上 由美子
出版社 光文社新書(834)
発行年月 2016.08
ISBNコード 978-4-334-03937-0
区分:ら
書 名 ライフシフト 100年時代の人生戦略
著 者 リンダ・グラットン
出版社 東洋経済新報社
発行年月 2016.11
ISBNコード 978-4-492-53387-1